書籍紹介

体への負担が少なく、着実に保持力を向上させるハングボードプログラム「Go 100」

今年の夏のクライミングトレーニングでは、ハングボードでの保持力トレーニングを、少し易し目のものに変えてみました。本記事で紹介する「Go 100(Go a hundred)」というプログラムです。保持力の向上度合いは緩やかですが、負荷が低いので、怪我の危険性…

保持力だけではなく、色々な体力要素を定期的に測定する

以前、9c climbing ultimate testという、クライミング能力を推定する体力測定を紹介しました。これはどちらかというとお遊び的な要素が強く、測定部位も上半身に特化していましたし、腕試し的にやるだけで、継続的に測定している人もいないのではと思います…

【書籍紹介】肉体改造のピラミッド 栄養編 ~クライマー目線での感想

肉体改造のピラミッド 栄養編 作者:Eric Helms,Andy Morgan,八百 健吾 AthleteBody株式会社 Amazon 「肉体改造のピラミッド 栄養編」は、健康的かつ持続的な体重コントロールを行う上で必要となる、栄養摂取の最新知識がまとまった書籍です。主に、ボディビ…

書籍紹介「Unstoppable Force - Strength Training For Climbers」

www.climbstrong.com むかしのRock&Snow誌(*1)で、多くの有名クライマーに対し、「鍛えた方がいい体の部位の優先順位」という質問を行った記事がありました。この時の平山ユージさんの回答は、要約すると、"全身どれもが大切と答えたい。敢えて順番をつけ…

書籍紹介:競技力向上のためのウェイトトレーニングの考え方

競技力向上のためのウエイトトレーニングの考え方 作者:河森 直紀 発売日: 2020/09/10 メディア: 単行本 本書は、タイトル通り、「ウェイトトレーニング」が「競技力向上」につながる理由を教えてくれる本です。 本ブログを読んでくれる層の大半を占めるフリ…

【書籍紹介】Logical Progression

Logical Progression, Second Edition: Building Training Programs for Year-Round Climbing Performance (English Edition) 作者:Bechtel, Steve,Stewart, Kian 発売日: 2020/06/18 メディア: Kindle版 本書はクライミングトレーニングのピリオダイゼーシ…

【書籍紹介】THE HARD TRUTH

The Hard Truth: Simple Ways to Become a Better Climber 作者:Hampton, Kris 発売日: 2020/05/14 メディア: ペーパーバック "Hard Truth"とは、「厳しい現実」「受け入れがたい真実」といったような意味です。本書は、なかなかクライミングが上達しない人…

【ジャミングテクニック】リングロックの2つのやり方

書籍「CRACK CLIMBING」内のアンケート集計 - May the friction be with you! で紹介した、Pete Whittakerの著書「Crack Climbing」を細々と読み進めています。本当に使う機会があるのかわからないマニアックなテクニックも紹介されてますが、基本的なジャミ…

書籍「CRACK CLIMBING」内のアンケート集計

WIDE BOYZのピート・ウィタカーが著した「CRACK CLIMBING」は、なかなか言語化されることが少なかったクラッククライミングの微細なテクニックを、図解入りで解説した画期的な書籍です。その内容はそのうち噛み砕いて紹介したいですが、今回は書籍内の有名ク…

読書レビュー「コンペで勝つ!スポーツクライミング上達法」木村伸介

既にいくつかのブログや媒体で紹介されていますが、木村伸介さん初の著作となる「コンペで勝つ!スポーツクライミング上達法」が発売になりました。管理人もさっそく購入して読んでみましたのでレビューします。 コンペで勝つ! スポーツクライミング上達法 …

クライミングの故障予防・リハビリに特化した書籍「Climb Injury Free」

クライミングを継続して行なっていると、どうしても肩、肘、指など、メンテナンス不足・オーバーユースで故障してしまうことがあります。故障したら、まず整形外科を受診して原因を特定の上、適切なリハビリテーションを行なうのが基本となりますが、自宅で…