2023年1月〜5月のクライミングとトレーニングの振り返り

関東地方も梅雨入りしました。岩登りに集中するのはひと段落して、トレーニングに軸足を移します。今フェーズのクライミングとトレーニングについて振り返っておきます。

岩でのクライミング振り返り

今年の目標としていた5.11cのオンサイトを達成できたのはよかったところです。

昨年末に取り付いたものの一旦クライムダウンして降り、オンサイトトライを継続していた障子岩のショアーを、1月早々にトライ。出だし3ピンにギュッと核心が詰まっているボルダールートで、足が決まらず落ちそうになりましたが、なんとか持ちこたえてオンサイト。5.11cのオンサイトは3本目ですが、小川山屋根岩一峰の河5.11c以来、実に9年ぶり!

一方で、左手の人差し指をパキッてしまったのは残念な点でした。今回のフェーズは、スギ花粉の季節が終わるまでは体力トレーニングをしっかり行い、4月〜5月は岩でのクライミングに集中する計画でした。概ねその計画どおりに進めてましたが、岩でのクライミングに集中しようとしていた矢先の4月にトレーニングで受傷(後述)。痛みが出ない範囲で騙し騙し登りましたが、フラストレーションが溜まりました。

その中でも、長らく宿題だった裏榛名の卓越風を登れたのはよかったです。以前はできなかった上部が今回は苦労せずムーブを起こせて成長を感じました。

パキる前には、某所のクラックボルダーである閻魔帳にトライ。何度か通いましたが決めきれず。マントリングの力不足を実感しました。また、秋川方面でこーへーさんに案内してもらった開拓ボルダーは、スケールがありカッコよかった。トラッドでもまた行きたいところです。

体力トレーニングの振り返り

ストレングストレーニン

全身のウェイトトレーニングは、今までと概ね同じ種目を継続で週2回。1〜2月はトレーニング期間として徐々に重量を増やし、3月以降はメンテナンス期間としてボリュームを半分(重量は維持)にしました。

  • 上半身プッシュ:オーバーヘッドプレスの日と腕立て伏せの日を交互に入れ替え
  • ヒップヒンジ・スクワット:デッドリフトの日と、バーベルフロントスクワット+シングルタックフロントレバーの日を交互に入れ替え
  • 上半身プル:ベントオーバーロウの日と懸垂の日を交互に入れ替え
  • スクワット:バーベルフロントスクワット
  • 補助トレ:リバースリストカール

前フェーズで、デッドリフトやオーバーヘッドプレスのフォームがいまいちと感じました。そのため、重量はだいぶ落としたところから開始してフォームが崩れないように意識。おかげでフォームはだいぶ整ったような気がします。

保持力トレーニングは1〜2月はGo100。終了後の測定では、20mmエッジの7秒マックスが5kg向上。そこまではよかったんですが、3月に刺激を変えようと、インターバル短めの3-6-9ラダーにしたのがよくありませんでした。5回目のセッションでフルクリンプをしてる際に左手人差し指を受傷典型的なA2腱鞘炎でした。フルクリンプはしばらくトレーニングしてなかったところ、一気に負荷をかけ過ぎたかと反省。いい勉強になりました。

 

スキル練習

ジムでのクライミングは、あまりトレーニングを意識せず、スキル練習に終始。地道に体力トレーニングを行ってきた成果か、だいぶ胸郭が動くように感じてきたので、その辺りを登りながら自然に動かせるように繰り返しました。

 

その他には、ホームジムの草コンペにover40枠で参加して3位に入賞。半年前は11位だったので、少しは強くなってるのかな?自信がつく結果で嬉しかったです。