2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

読書レビュー「コンペで勝つ!スポーツクライミング上達法」木村伸介

既にいくつかのブログや媒体で紹介されていますが、木村伸介さん初の著作となる「コンペで勝つ!スポーツクライミング上達法」が発売になりました。管理人もさっそく購入して読んでみましたのでレビューします。 コンペで勝つ! スポーツクライミング上達法 …

クライミングの特殊性を考慮した懸垂のバリエーション

懸垂がクライミングに有効なフィジカルトレーニングであるということは、クライミングコミュニティにおいては、ほぼ自明の事として認識されているように思います。一般的な懸垂の動作としては、バーにぶら下がり両肘を伸ばした状態でスタートし、あごがバー…

クライミングフィルム Rampageの紹介

新型コロナウィルス(covid-19)の感染拡大を受けてstay homeを推奨・促進する意味もこめてと思いますが、過去のクライミングフィルムが続々と無料で公開されています。 その中で、REEL ROCKが公開したRampageは、管理人世代のクライマーは誰でも多かれ少な…

クライミングの特性に合った体幹トレーニングの考え方

covid-19による外出自粛要請が長引いており、いつか来る自粛解除を見据えて、自宅トレーニングを行う人が増えてきています。今回は、自宅でもできるトレーニングとして、体幹トレーニングを取り上げてみます。クライミングにおいては、よくある腹筋トレーニ…

腱・靭帯を強くする栄養摂取(コラーゲンとビタミンC)

クライミングにおける栄養摂取については、観点はいろいろありますが、主に筋力増強の観点でプロテインやアミノ酸の摂取が議論されることが多いです。 一方、腱、靭帯などの軟部組織については、決定打にかける状況で、グルコサミン・コンドロイチン・MSMは…

自宅でできるピンチトレーニング

今回は管理人が自分で行ったクライミングトレーニングの話です。昨年末から両中指の第一関節(PIP)が炎症を起こしていて、フルクリンプ・ハーフクリンプを本気で握ると痛みが出ます。オープンハンドやピンチグリップは殆ど痛まないので、それらのトレーニン…